GUNZE・ATSUGIのインナー通販 モテ下着ネット本店

※発送は「モテ下着」ではなく「アイエス産業」からになります。下着とわからないように梱包し発送いたしますのでご安心ください。
レディース・キッズはこちら 新規会員募集中
商品カテゴリ
素材と繊維の豆知識
繊維と糸
布地と組織
部屋着と下着
色名
メルマガ会員募集
営業カレンダー
2024年 03月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31       
今日
2024年 04月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30     

「色名」

アイボリー・ホワイト【ivory white】

黄みの白。


アイボリーは象の牙の意で、その牙の色に見られる色。

象牙色と同義。


元来は、アイボリーは象の門歯そのものの灰色味を帯びた色、アイボリーホワイトはそれを加工するために研磨した黄色味の白色であったが、現在ではほぼ区別なく用いられると考えてよい。


インディゴ・ブルー【indigo blue】

インディゴは、もともと「インド風」という意で、植物染料であるインド藍で染めた色に見られる、紫みの濃い青。


藍色に同じ。


エメラルド・グリーン【emerald green】

鮮やかな明るい緑。


エメラルドは、緑柱石とよばれる宝石の一種で、その宝石に見られる色。


オリーブ【olive】

暗い黄緑。


オリーブは、南ヨーロッパ産の常緑樹で、その木のまだ熟さない実の色にたとえられる色。

現在この色名は、黄色の暗色系の基本分類色のひとつとして用いられている。


カーキ【khaki】

濃いオリーブ色。


サンスクリット語で「土ぼこり」を意味し、大地とのカムフラージュ・カラー(保護色)として、陸軍の戦闘服などに多く使われる色。


キャメル【camel】

黄みのブラウン。


キャメルとはラクダのことで、その毛に見る色のこと。

らくだ色。


クリーム【cream】

淡い黄色。


淡いベージュ系までを含む。

生クリームやカスタード・クリームの色。


コーラル・レッド【coral red】

コーラルは、サンゴ(珊瑚)のことで、それに見られる明るいオレンジみの赤。


ゴールド【gold】

金色。


古くはゴールデンともよばれ、黄金のような、黄みを帯びた金属性の色のこと。

日本では黄金(こがね)色として古くから親しまれている。


ココア・ブラウン【cocoa brown】

濃い赤みのブラウン。


ココアは、カカオの実を煎(い)り、皮をとって粉末にした飲み物。

現在では、同じ実からつくられるチョコレートの方が、色名としてはポピュラーである。


コバルト・ブルー【cobalt blue】

明るいさえた青。


深く澄んだ青色を有する空や海を表現するのに、色名としての「コバルトブルー」が用いられることがある。

コバルトは、鉄族元素のひとつで、コバルトアルミン酸塩の青色顔料に見られる色。


サーモン・ピンク【salmon pink】

オレンジみのやわらかいピンク。


サーモンはサケ科ニジマス属のサケ(鮭)の意。

その身肉に見るきれいなやわらかいピンクのことで、色名としては、18世紀中期以降から使われている。


サックス・ブルー【saxe blue】

サックス・ブルーは、インディゴを材料とする染料の染め色で、淡い緑みの青。


「くすんだ青」としている。


サンド【sand】

明るい黄みのグレイッシュなブラウン。


砂に見る色で、より色みの強い色は、サンド・ベージュなどとよぶ。


シアン【cyan】

シアン化物(青酸カリなど)に見られるさえた緑みの青。


カラー印刷などに用いられる色料の三原色のひとつ。


シェル・ピンク【shell pink】

淡い黄みのピンク。


シェルは貝殻のことだが、特にサクラガイの貝殻に見られる淡い桜色からの色名。

光の干渉現象による。


光の強さや見る角度によって色が異なるため明確に色を規定することは困難とされる。


シナモン【cinnamon】

明るい黄みのブラウン。


シナモンは、クスノキ科の常緑高木であるニッケイ(肉桂)の樹皮からとれる香辛料で、その樹皮の色を指す。


スカイ・グレー【sky gray】

やや曇った空に見られる明るい青みのグレー。


雨雲のような濃い灰色ではないが鉛色よりも薄い。

ぽっかり浮かんだ白い雲でもなく、薄雲が空一面を覆って、ほんのり明るいようようなイメージ。


スカイ・ブルー【sky blue】

晴れた空に見られる明るい青。


空色。

ヨーロッパでは崇高な感情をあらわす色として、特別な意味をもつ色でもある。


ストロベリー【strawberry】

イチゴの実に見られる深い紫みの赤。


日本では、紫みが少し強い赤を指していう。


スモーク・グレー【smoke gray】

煙に見られる明るい青みのグレー。


煙は粒子の散乱現象によって青く見えることから、このようによばれる。


セピア【sepia】

やや黄みを帯びたごく暗い褐色。


イカ墨色。

もともとギリシャ、ラテン語でいうコウイカのことで、のちその分泌物が絵の具などの顔料として使われるようになった。

その色のこと。


セルリアン・ブルー【cerulean blue】

さえた鮮やかな青。


一般に、硫酸コバルトなどから作られた顔料の鮮やかな濃い青をさす。

セルリアンは、ラテン語で空をあらわす言葉。


ターコイズ【turquoise】

ターコイズはトルコ石のことで、その石に見られる明るい緑みのブルーを指す色名。


青が強いものをターコイズ・ブルー、緑が強いものをターコイズ・グリーンと分けてよぶこともある。


チェリー・ピンク【cherry pink】

濃い紫みのピンク。


さくらんぼにイメージされる色名であるが、実際は赤に近いダークなピンクをいう。


チャコール・グレー【charcoal gray】

チャコールは木炭または炭の意で、黒にごく近い、暗いグレーを指す。


いずれもダークスーツに用いられる。


ネービー・ブルー【navy blue】

深い紫みの青。


ネービーとは海軍の意で、海軍(特にイギリス)の征服に使用されている色を指す。

日本でも馴染みの深い色名。

和名の紺色が近い。


パール・グレー【pearl gray】

パールは真珠のことで、そこに見られる美しい光沢のある青みのグレーのこと。


バイオレット【violet】

鮮やかな青みの紫。


バイオレットは、スミレのことで、その花に見る色を指す。

パンジーよりも明るい色である。


ピーチ【peach】

ごく淡いオレンジ色。


モモ(桃)の実の果肉に見られる色を指す。


フレッシュ・ピンク【fresh pink】

淡い黄みのピンク。


この場合のフレッシュとは、人間の手のひらや指先、頬などの肌の新鮮さをあらわし、そのイメージからの色名。


ベージュ【beige】

薄い茶色、または明るい黄みの茶。


ベージュは、元来フランス語で漂白したり染色したりしていない毛織物の色を指し、生成(きなり)の色をあらわすエクリュと同義に使われている。


エクリュとは、黄みを帯びた薄い茶色、または淡いベージュ。

エクリュはフランス語で「生成りの、さらしてない」という意で、未漂白の麻や絹、綿の布に見られる色が代表的。


ボルドー【bordeaux】

フランスのボルドー産のブドウ酒に見られる濃い赤。


クラレット・ワインに同じ。

クラレット・ワインは深い紫みの赤。


クラレットは、フランスのボルドー産のブドウ酒の色のこと。


マスタード【mustard】

深みのある黄色。


芥子(からし)色。

マスタードは、カラシナ(芥子菜)の種子を乾燥させて粉にした香辛料で、その香辛料に見られる色のこと。


マゼンタ【magenta】

さえた赤紫。


カラー印刷などに用いられる色料の三原色のひとつ。

もともとマゼンタは、北イタリアの地名であるが、この地方で戦闘のあった1859年に有機染料フクシンが発見されたことから、その色を地名になぞらえてこの名がついた。


マリン・ブルー【marine blue】

深い青。


現在では深い海の色をイメージさせる、紫みの、あるいは緑みのダークな青を総称してよぶことが多い。

ヨーロッパでは、海軍や水夫の制服に用いられてきた色でもある。


モス・グリーン【moss green】

黄みのにぶい緑色。


モスは苔の意で、苔に見られるグリーンのこと。


ライム【lime】

にぶい緑みの黄色。


ライムは、ミカン科の常緑高木で、レモンに似た実と香りをもつもので、その果実の表皮に見られる色からの色名。


ライラック【lilac】

明るい紫。


ライラックは、モクセイ科の常緑樹でヨーロッパではリラとよぶが、その木に咲く花の色をあらわす色名。


ラベンダー【lavender】

薄い紫。


ラベンダーは、地中海沿岸に育つシソ科の常緑小低木で淡紫色の花を咲かせるが、その花の色からの色名。

この花から採れるラベンダー油は香水原料として知られる。


レモン・イエロー【lemon yellow】

明るい緑みの黄色。


レモンは、ミカン科の常緑高木であるが、そのレモンの実の表皮に見られる色をあらわす色名。

シトロン・イエローに同じ。シトロンイエローとは明るい黄色。


シトロンはフランス語でシトロネルとよばれ、レモンに似た果実でリキュールなどに用いるが、その果実の色からの色名。


ロイヤル・ブルー【royal blue】

紫みの深い青。


ロイヤルとは、英国王のことで、英国王室のオフィシャル・カラーにちなむ青の色名。

古代ローマや帝政ローマでは皇帝や最高位の人のシンボル・カラーとして使われていた。


ローズ・ピンク【rose pink】

バラの花の色のひとつにたとえられる紫みのうすいピンク。


古代よりバラを愛好してきたヨーロッパでは、バラの花の色にちなんだ色名が多くあるが、その代表的なもの。


ワイン・レッド【wine red】

濃い紫みの赤。


赤紫色の深い色調を最近では一般的にワイン・カラーといい、特にボルドー産の赤ワインの色を指して、ワイン・レッドという。